7月21日東部浄化センターに夕方からフカセに行ってきました(^-^)/



フカセ釣りといっても撒き餌を撒く訳ではなく青虫一本がけのみで流していきます。夏の夜釣りで良く釣れる方法です(^^)



この場所は河口に面しているのでチヌのストックが多く過去に50センチ以上の実績もあります


竿は銀狼王牙メタルチューン06
ラインは1、75号に2B電気浮きドングリ、ハリスは1、5号を4メートル取りBのガンダマを2個打ちました


釣り始めは水深は2、3メートルと浅いですが潮が上がると上潮がきついので、ロングハリスで仕掛けを底になじめていきます


満潮は0時なので最初は夕方だから浅く流れも全くありませんので当たりもありませんでした



初当たりは20時、ゆるやかに流れが左から右へ



底を擦りながら探っていくと浮きがシモリ、瞬間浮きが水中へ消えていきました


ビシッ‼合わせが決まりました!いきなり横走りしたのでまさかエイか?と思いましたが、浅いですからね笑チヌ独特の引きを味わいながらいなしていきます!
中々のおおものですが、さすが06全然余裕があります


手前に敷石が並んでるので強引に寄せ、44センチでした‼写真とるの忘れてしまった


image



この写真は次に釣れた35センチです


結局19時から21時まででチヌ2、セイゴ1と短時間でまずまずかなと思います(^_^)v


フカセ釣り難しいと言われてますが、この釣りは撒き餌も特に必要ないので入門したい人は竿の使い方、浮きの使い方、ライン操作、練習がてら通ってみては?


東部流通団地とにかくエイが多かったですウェーディングするかたはどうかお気をつけ下さい。